なぜ、オウンドメディアが注目を集めているのか?

なぜ、オウンドメディアが注目を集めているのか?

最近話題のオウンドメディアとは?

ここ最近、新しいマーケティング手法のひとつとしてオウンドメディアを運用する企業が増えています。オウンドメディア(owned media)とは企業が自社で保有するメディアのこと。広い意味で捉えると、コーポレートサイトや広報誌やSNSアカウントなどもオウンドメディアに含まれるのですが、一般的にはWEBマガジンやブログのように情報を発信していくサイトのことを指す言葉として使われています。

マーケティング業界には「トリプルメディア」という言葉があり、これはさまざまなメディアを「ペイドメディア」「オウンドメディア」「アーンドメディア」の3つに分類する考え方です。

トリプルメディアについて

  • ペイドメディア(費用を払って広告を掲載する従来型のメディア)
  • アーンドメディア(SNSやクチコミレビューなど他者によって生成されるメディア)
  • オウンドメディア(自社で運用しながら情報発信する自社管理型メディア)

トリプルメディアにはそれぞれ特徴があり、運用の目的も異なります。

まず、「ペイドメディア」はメディア規模が大きいため、短期間で高い効果を得ることが期待できますが、その分コストが嵩んでしまうところがデメリットとされています。「アーンドメディア」は爆発的な拡散力が期待できるものの、企業側でコントロールすることが難しく、企業にとって望ましくない情報が発信される可能性があります。そして、「オウンドメディア」は企業側でメディアをコントロールしながら、オリジナルコンテンツを配信することができますが、短期間での効果は期待できないため、粘り強く長期的に運用していく必要があります。

オウンドメディアの強みと魅力

オウンドメディアは配信するコンテンツや提供する情報を自由に決めることができます。自社で保有・管理するメディアですから、ペイドメディアのように広告費はかかりませんし、アーンドメディアのように狙いに反する情報が発信されるリスクもありません。ターゲットやユーザーのニーズ、構築したい企業イメージに合わせて発信内容をコントロールできるのがオウンドメディアのメリットです。また、良質なコンテンツを定期的に配信することで繰り返し訪れるユーザーが生まれ、やがてその企業のファンとなっていくことが期待されます。蓄積されたコンテンツは資産となり、ブランドイメージの確立へと繋がっていくところもオウンドメディアの大きな魅力です。

オウンドメディアの運用ポイント

オウンドメディアのユーザーは検索エンジンからの流入が中心になるため、SEOを意識して検索キーワードに該当する記事、そして何よりユーザーにとって魅力的な情報を発信し続けることが大切です。立ち上げて終わりではなく、立ち上げてからがオウンドメディアの本当の始まりです。すぐに結果が出るメディアではありませんので、長期的な視点で忍耐強く取り組んでいきましょう。

また、運用を始める企業が増えてきている一方で「目的やターゲットが曖昧ままスタートしてしまった」「十分な量のコンテンツを供給できなかった」「面白いコンテンツを作れなかった」「自社の宣伝に走りすぎてしまった」などの原因で失敗に終わるケースも少なくありません。コンテンツの増加とともにデータも蓄積されてくるので、しっかり分析を行いブラッシュアップし続けていくことが大切です。

オウンドメディアは育てるメディア

いま、ご覧いただいているアカリヲNoteも自社で情報を発信していくオウンドメディアです。これまでオウンドメディアの魅力や運用ポイントについて語ってきましたが、私たちもアカリヲNoteを立ち上げたばかり。効果のほどは正直まだわかりません。でも、オウンドメディアはじっくり時間をかけて育てていくメディアです。これから私たち自身がこのアカリヲNoteを運用しながら、オウンドメディアに関するリアルな情報をお届けしていきたいと思っています。

人気タグ

Contact

お問い合わせ

このサイトについて、また、ホームページ制作、グラフィックデザイン、原稿制作のご相談や制作料金のご質問など、お気軽にお問い合わせください。