子供服デザイナーの本棚 #09

子供服デザイナーの本棚 #09

はじめまして。

私たちデザイン事務所アカリヲが運営するベビー&キッズブランド「 SENOBIO < セノビト > 」を担当しております、オガサハラと申します。

私の業務は、テキスタイルデザイン・SNS運営・EC運営・ショップスタッフ・卸業務……と多岐に渡ります。

ここでは、そんな私の本棚をご紹介。
時には、先輩デザイナーから受け継いだ本を。時には、自ら見つけたビビビ!ときた本を。

私のような新米デザイナーさんから、何かショップを始めようと思っている方まで…
そんな皆さまと新たな本との、素敵な出会いの場となればうれしいです。

それでは、本題へ…!

「 売れるコピー 言い換え図鑑 」大橋一慶

  

簡単に本紹介

レスポンスアップの鬼と呼ばれる、セールスコピーライター・大橋一慶(おおはし かずよし)さん著の様々な「売れる言葉に言い換えする方法」が載った一冊。

まさに、「言い換えする方法」がポイントでした。

なぜ、気になったの?

ECを運営する中で、SNSはなくてはならない、自社で行うことのできる最大のPR方法。

そこで商品の魅力を伝えるには、写真のインパクトや、みやすさ….大事なことはたくさんあるけれど、「言葉」も同じくらい大切なのでは、と運営する中で強く感じました。

簡単な例で挙げると、「迷った方はコレ」「当店でいま1番人気なのはコレ」と投稿でさりげなく伝えると、その商品を注目してもらえることが増えたことです。

より良く伝えるには?と探しピンときたのが、この本でした。

 

  お気に入りポイント

 

「言葉図鑑」ではなく「方法図鑑」

売れるコピー言い換え図鑑というタイトルなので、一見、図鑑のように様々な言葉が載っているのかな?と思いきや、なんと載っているのは「売れる言葉を生み出す方法」。つまり、100コ載っているではなく、生み出すためのポイントが書かれているから、売れる言葉が無限に載っているようなもの。

 

みやすさ・分かりやすさ

1つのポイントについて書かれているのは、たったの2ページ。右にポイントの例、左に具体的な理由と置き換え方法。なんてシンプルで分かりやすいの…!長い長い文章だけだと疲れ果ててしまう私には、とても心地よく学びを深められる形式でした。

「安心してもらう」「差別化する」「ターゲットを狙い撃つ」「商品特徴をもっと魅力的に」など、章ごとに区分化され、さまざまな商品に対応できるよう万遍なく抑えられている点もおすすめです。

 

共通点はベネフィット

これはあくまで、この本を読んで私が感じたことです。情報が溢れかえっているいま、その先までを考えて、恐れず狙い撃つことが1番の秘策なのかも。

みなさんも読んで、確認してみてくださいね。

 

 

  誰におすすめ?

こんな人!

▪︎EC運営ご担当者さん

▪︎広報、SNSのご担当者さん

▪︎コピーライターを目指している方

などなど…
気になった方はぜひ、手に取ってみてください。

 

\ よろしければぜひ、セノビトもチェックしてみてくださいね。/

 

 

人気タグ

Contact

お問い合わせ

このサイトについて、また、ホームページ制作、グラフィックデザイン、原稿制作のご相談や制作料金のご質問など、お気軽にお問い合わせください。