子供服デザイナーの本棚 #04

子供服デザイナーの本棚 #04

はじめまして。

私たちデザイン事務所アカリヲが運営するベビー&キッズブランド「 SENOBIO < セノビト > 」を担当しております、オガサハラと申します。

私の業務は、テキスタイルデザイン・SNS運営・EC運営・ショップスタッフ・卸業務……と多岐に渡ります。

ここでは、そんな私の本棚をご紹介。
時には、先輩デザイナーから受け継いだ本を。時には、自ら見つけたビビビ!ときた本を。

私のような新米デザイナーさんから、何かショップを始めようと思っている方まで…
そんな皆さまと新たな本との、素敵な出会いの場となればうれしいです。

それでは、本題へ…!

「 プロ目線のインスタ運用法 」石川侑輝

簡単に本紹介

インスタグラムを始めるにあたっての参考書。アカウント作りのポイントから、フォローしてもらうための仕組みづくりまでを、現代のユーザーの傾向を踏まえて論理的にノウハウを学べる一冊です。

  なぜ、気になったの?

今回は、代表の阿久津より勧めていただいた一冊。

セノビトでは主にECサイトをメインに販売をしております。
ブランドを始めるにあたっていくつかのSNSをはじめましたが、知っていただける入り口はインスタグラムがほとんど。

そんな中で発信を続けていく上で、インスタグラムの運営方法は押さえておきたいポイントでした。

 

  お気に入りポイント

初歩的なプロフィール作成から

たかがプロフィール、されどプロフィール。ユーザーを惹きつけ「フォロー」までしてもらうためには、ユーザーネーム・アイコン・プロフィール….そしてハイライトまでひとつひとつにポイントが隠されていました。些細なことでも、それがキーポイントになっていたり。

例えば、初めて知ってくださった方を置いていかないよう「ハイライト」に ” 最初に知って欲しいこと ” を置く、だとか。確かに、見つけたはいいものの結局「何が売りなのか」「何がポイントのアカウントなのか」が分からず通り過ぎてしまうことってありますよね。

アカウント作りのはじめの一歩である「プロフィール作り」から、たくさんの発見がある内容でした。

「ファン」になってもらうために

ここでは、フォロワーさんとの関係性を「親密度」と表しており、そんな親密度を上げるためのポイントもたくさん詰まっていました。ブランド作りをすることは”あくまでブランドとして”投稿することが大切と思っていた私は、「 “フォロワーさんとより仲良くなるために自分のことを知ってもらう “のだと考え ” 等身大 “の発信が大切」というポイントは目から鱗でした。

もう一度しっかり読み込んで、フォロワーさんとの親密度を深めていきたいところです。

論理的な運営方法を学べる

中でも特にすごいと思ったのが、現代のユーザーの傾向を踏まえた上で、様々な法則に乗っ取り数字で運営をする方法を学べるという点。

例えば、「フォロワー転換率」。
フォロワーさんの増加数とプロフィールへのアクセス数を元に、 ” 訪れたユーザーのうち、どれだけの方がフォローしてくださったのか “を表すもの。その結果により、プロフィールをさらにより良いものへと更新していく、という施策です。

他にも、様々な方式がありました。少し難しく思う面もありましたが、用語を説明してくれるリストもあり、少しずつでも覚えていけそうな内容でした。

より合理的に、より戦略的にアカウントを成長させていきたい方へはもってこいな一冊なのではないでしょうか。

 

  誰におすすめ?

こんな人!

▪︎オンラインショップを始める方

▪︎広報担当の方

▪︎インスタで発信を始める方

 

気になった方はぜひ、手に取ってみてください。

 

\ よろしければぜひ、セノビトもチェックしてみてくださいね。/

 

 

人気タグ

Contact

お問い合わせ

このサイトについて、また、ホームページ制作、グラフィックデザイン、原稿制作のご相談や制作料金のご質問など、お気軽にお問い合わせください。